ダイエットに失敗する人と成功するがいる。
その理由をきちんと考えたことはあるだろうか。
「意志が弱い」「元々太りやすい体質だから」という声がとても多い。
だが果たして本当にそうなのだろうか。
Contents
ダイエットに失敗する人と成功する人の違い
実は、ダイエットに失敗する人と成功する人の間には、ある程度決まった思考パターンが存在する。
これは私の経験則であるが、両者の間には体質的な違いはない。
自分のことを「意志が弱い」「元々太りやすい体質だから」と思っている人は本当に多い。
確かにそう感じることもあるのかもしれないが、数多くある原因のうちのわずか一部分に過ぎない。
それよりも思考パターンに大きな違いがある。
ダイエットに失敗しやすい人と成功しやすい人の思考パターンの違いを、運動面と食事面の観点から解説する。
ダイエットに失敗しやすい人の思考パターン
運動面:仕事で疲れてるし運動するの面倒だな。でも筋トレしないと痩せないしなぁ。
食事面:ダイエット始めたから明日から好きなものは食べちゃダメ。炭水化物を全部抜いて、白いご飯も食べないようにする。
ダイエット成功しやすい人の思考パターン
食事面:お腹空くと動けないから、ジムの前はちゃんとご飯食べよう。我慢するとリバウンドしちゃうから、好きなものも程々に食べるようにしよう。
気持ちを前向きにすることが大切。
ダイエットに失敗する人と成功する人の1番の違いは、気持ちが前向きかそうでないかである。
失敗しやすい人は、苦しそうにダイエットをしているのが分かると思う。
筋トレをすることが苦痛で、半ば義務的に感じてしまっているところがある。食事に関してもストイックになり過ぎていて、食べる喜びを完全に失ってしまっている。運動と食事のことを考えるだけでストレスになっているのだ。
それに対して、成功しやすい人は、トレーニングすることに楽しさや喜びを見出しており、内容も計画的である。
また、トレーニングをするにもきちんと食事をとることが重要だと理解している。また、ダイエットのスピードは落ちるかもしれないが、それよりも我慢が爆発してリバウンドしてしまうことのリスクを考えて、好きなものを食べるようにしている点も素晴らしい。
短期間のダイエットは高確率でリバウンドする。
短期間で痩せたいというのが多くの人の望みである。それも決して無理な話ではない。厳しいトレーニングに耐え、徹底的に食事制限を行なえば、例外なく痩せることはできる。
しかし、それはダイエットを一時的なイベントとして捉えているとも言える。結果をすぐに得られる代わりに、高確率でリバウンドしてしまう。少なくとも筆者は、そういう女性を数え切れないほど見てきた。
そして、失敗しやすい人はダイエット中こんなことを考える傾向がある。
「ダイエットが終わったらなに食べよう」
囚人が脱獄を考えている以上に、ダイエットをしている人は食事のことを考えている、という言葉がある。まさにそう。
あまりの食事制限でストレスが溜まり、食事以外のことを考えられない。普段なら手に取らないようなレストラン紹介の雑誌を読んでしまったり、食べログから目が離れなかったり、そんな経験をしたことのある人はいるはずだ。
そして、なんとかダイエット期間が終わり、目標体重も達成。
しかし、それと同時に暴食のスイッチがON。10kg痩せたのに、また10kg太ってしまったという話はよくある。
元の体重以上にリバウンドしてしまったという人もザラにいるから、いかにストイックなトレーニングと食事制限が恐ろしいかがわかる。
ダイエットに成功するための思考術
ダイエットをはじめる前に、まず、自分が将来的にどうなりたいのかを考えるようにしよう。
すぐに痩せたい気持ちは痛いほどわかる。だが、この先の人生を綺麗な体でずっと過ごしたいのであれば、運動と食事にストレスを感じず、むしろ楽しむことのできる思考に切り替えていかなければならない。
ダイエットは、仕事や家事と異なり「別に痩せなくても生きていける」ものである。だから、少しでもストレスが溜まったり、モチベーションが下がったりすると、優先順位はすぐに落ちてしまう。「今日は疲れてるから明日にしよう」と先延ばしになり、明日は明日で「今日はやらないと」とストレスに感じるようになってしまうのだ。
ダイエットは楽しむことがなによりも大切だ。
心地よい程度の運動で良いし、好きなものだって食べても構わない。ハードなトレーニングもストイックな食事制限も必要ない。それがいつまで続くかどうかの話で、ほとんどの人が挫折してしまう。
ただ世の中には、そんな生活をしながらも、いつまでも美しいスタイルを保っている人がいる。果たしてそういう人は、他の人よりもズバ抜けて屈強なメンタルを持っているのであろうか。
もしかしたらそういう人もいるだろう。
しかし、私の考えは違う。
そういう人は、努力はしていてもそれを努力と思っていないことの方が多い。本人からすれば、あくまで好きなことをしている訳であって、むしろ「楽しい」と感じていたりするのだ。自分なりの目標があって、それに向かって突き進むことはとても楽しい。だから、どんなに苦しいと思えることでも続けられるのである。
それは才能なんかではなく、自分を楽しませる方法を知っているから。小さな成功体験を繰り返すことで、自分に自信を持てるようになる。そして、自分が成長していることを自分で実感できるから楽しいのだ。成長することは人間の大きな喜びのうちの1つなのだ。
ダイエットに対して少しでもネガティヴなイメージがあるのであれば、まずは考えを改めよう。私はこの仕事をしていて「そんなの食べたらダメだよ」「ちゃんと運動しなきゃダメだよ」と言ったことは一度たりともない。もし自分がお客様の立場だったら、もうそのジムには行かないと思う(笑)
最初から最後までトレーナーの指示に従えばもちろん痩せるかもしれない。しかし「運動=ストイック」「食生活=ストイック」という考えが脳に定着してしまい、自分らしさとはかけ離れた生活を送ることになるからだ。それでは健康になるためのダイエットのはずが、逆に健康を損ねかねない。
もちろん、全員が全員うまくいくとは考えていない。
しかし、これまでのネガティヴ思考から抜け出し、少しでもダイエットに対する考え方を変えることができれば、今の自分から抜け出せるチャンスは充分ある。
楽しむことを最優先に考えてみよう。
止まない雨はない。減らない脂肪もない。

「一人だと続かない」
「痩せたけど元に戻っちゃった」
「綺麗になって自分に自信を持ちたい」
そんな悩みをすべて解決します。
世界最新のInbodyで、あなたのカラダに合ったトレーニング法がわかります!
週1回で通える継続プランもあるから、リバウンドの心配もありません!
苦しい食事制限や面倒な食事の報告もなし!好きなものを食べられるから楽しく痩せられます!
BEAUTY & STRENGTHは、過去10,000人以上の女性のダイエットをサポートしてきた実績があります。あなたの「こんなカラダになりたい!」を実現させます。まずは一度体験レッスンにお越しください!